a.k.a.Sakaki

赤坂さかきの旅路

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

島ツー:周防大島編

ずっと気になっていたうどん屋さんに行くため、周防大島に行ってきました。スオイチ(筆者命名)を予定していましたが、途中で満足してしまって細長い部分のみに留まりました。意外にも周防大島は大きいですね。とはいえ、いつもは島の上側を往復するルート…

探鳥日記⑩:ウメジローを撮ろう

花粉症シーズン到来。今年は特に飛散量が多くて睡眠不足気味です。しかし、超望遠レンズを入手してから「梅」や「桜」の季節は初めてです。かねてから「植物」と「野鳥」の主題+副題で写真撮影をしたかったのですから撮影に行かない理由はありません。とい…

ハト標識を捕獲する旅【第一弾】

読者の皆さまは「ハト標識」をご存知でしょうか。以下2つの警戒標識がタテ・ヨコに並んだ結果、偶然「ハト」と読めてしまうようなものを言います。カタカナの「ハ」に見えるのは「車線数減少」と「幅員減少」の標識で、一方「ト」に見えるのは「ト形の道路…

とびしま海道:御手洗町並み保存地区編

とびしま海道に行ってきました。こうして記事に残すのは初めてで、ブログを残していなかった頃は「とにかく走る」ことしか頭になかったこともあり、御手洗町並み保存地区でゆっくり写真を撮影するのも初めてのことでした。とびしま海道の遊び方は、こちらの…

道草:神戸出張編

先週の熊本県に続き、今週は兵庫県の出張です。南へ西へ、ありがたいことに今年は慌ただしい一年になる予感がしています。当日は朝から晩まで終日の業務であることから「前日入り」が必須でした。ちょうど月末だったので仕事も調整しやすく、工数も消化でき…

道草:熊本出張編

2025年に入って初めての遠征業務は熊本県でした。また、全国各地を転々と移動しているものの、九州新幹線に乗るのは初めての経験です。楽しみにしていた景色の一つが「実家」です。渡り廊下から新幹線が走るのを何十年も見てきましたが、当時は速度が全く出…