a.k.a.Sakaki

The Web Portal of Sakaki

雑記

近況:夜桜と葉桜と迷走

桜がすぐに散ることは当たり前なのですが、今年の桜は特に早かった気がします。そもそも部屋から出ることのない日々を過ごしていたからなのかもしれませんが、起きている時間は、基本、部屋でパソコンに向かっているからでしょう。日中は大したことのない桜…

Orwell の危機意識

経験は、観念世界への入口である。作品の持つ空間は、作家の具体的な生活の場から紡ぎ出される思索と感覚という縦横の糸で編み上げられている。そこには、現実との間に絶えず一定の「意識的距離」が保たれているが、ひとたびこの距離、謂わば経験と観念の落…

閑話:2022年の振り返り

このブログを開設して5年が経過したことになります。記事総計181本なので、ペーストしては年に30本以上は書いている計算ですが、今年はセローを手放す羽目になったこともあり、20件少々しか記事を書けていません。開設当初は、所謂「自分史」を意図していた…

近況:秋の散歩

11月も半ば…。2022年は終わったも同然です。朝の吐く息は白くなり、木々も赤く染まりつつあり、舗装路は落葉で覆われています。普段のお散歩コースもまた違った姿を見せてくれます。夏が好きな人にとっては寂しいかもしれませんが、夏が苦手な自分にとっては…

近況:自室より⑪

10月の記事を書く余裕がないほど仕事シゴトの毎日です。変わったことと言えば、年齢が30歳から31歳に変わったことくらい。写真は「誕生日プレゼントではないプレゼント」ということで念を押されていただいた多肉植物です。久しぶりに育てますね、ハオルチア…

近況:自室より⑩

やる気は起きませんが、何もせずインターネットの海に溺れる(=消費側に回る)ことには恐怖を感じるため、SNSへの投稿作品の制作に着手してみました。配信でもしようかなって考えています。どちらかというと「描きたいから」というよりも、負の感情を押し殺…

近況:自室より⑨

どうやら京都から広島に帰って来て1年が経過したようです。何度か別の記事でも書いていますが、この1年、のびのびできているので辞めて正解だったと思っています。「のびのびできている」というのは、前職の時に抱いていた虚無の感情が薄れた…という意味で…

引っ越し奮闘記

仕事をしながら2週間かけ、段ボールを全てたたむことができました。人を呼べるようになったので、ひと先ずはホッとしているところです。5段のシェルフをもう一列追加したいと考えていますが、お金がないのでいつになるやら…。机の隣にも棚をと考えているの…

近況:自室より⑧

無事、就職先が決まりました。否、収入先を得た…という方が正確かもしれません。職業訓練の修了後しばらくして、ありがたいことに通っていた訓練校から声をかけていただいたというもので、自分の実力で勝ち取ったものでもなければ、正社員勤務でもない任期付…

近況:安佐動物公園より

約半年の職業訓練校(アプリ開発系)を修了しました。入校は9月のことで、まだまだ蒸し暑かったのを覚えているのですが、いつの間にか2月も終わりに近付いていました。2022年の時の流れも早く、毎年同じことを書いている内に人生が終わっているような気が…

閑話:年末年始の話

年末は、色んな人と会っていましたが、中でも特筆すべきは、かれこれ10年以上の付き合いになる友人(と、そのパートナーさんと彼の妹ちゃん)と会ってきたことでしょうか。この時は新型コロナウィルスも(比較的)落ち着いていたので、彼の帰省に合わせての…

秋の足音:XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ

『秋の足音』をテーマに散歩してきました。使用するレンズはFUJIFILMの標準レンズ(単焦点:15-45)のみ。結論から申し上げますと、この標準レンズの良さを知らずに、あれこれレンズを買う必要はないのではないかな…という使い心地でした。牛丼の謳い文句で…

近況:自室より⑦

京都での生活を終えて広島の実家に帰って来ました。退職の意を申し出てからの2ヶ月はあっという間でした。ここでの生活がこんなに早く終わるとは思いませんでしたし、正直、ずっと住むつもりでいたので驚いているところです。二度と歩けないわけではないの…

閑話:写真現像

akasakaki.com モノクロ写真専用 興味本位で職場の写真部に何度か顔を出していたら、顧問をやっている方に現像方法を教えてもらえることになりました。カラーは個人でやるには難易度が高く、モノクロの現像となるそうなので、早速、指定のフィルムカメラを買…

近況:PC周辺機器の刷新

「何か新しいことを取り入れなければならないかな」と、安直に考えてパソコン周辺機器を買い換えようと思い立ちました。よく考えたら「買い物依存症なのでは…」という念が湧いてくるのですが、キーボードは学部4年生くらいから使っているので7~8年ほど経…

近況:美山ラストラン(?)

前回の記事で離職の話をしたのですが、そのまま流れるように退職日が決まってしまいました。そんなものなのか。年度途中で辞めるので当然ながら引き止めが入るわけなのですが、その理由も「我々の負担が増えるから」というもので、自分が必要とされていたと…

お別れ:TZR & SRX

手放しました。ちょうどこの前日の夜にSRXで「さざなみ街道」を走ってきたばかりで、手放したくないと感じたばかりだったのにもかかわらず手放しました。 ちょうどその記事を書き終えた晩のことだったのですが、ベッドに横たわっていても眠ることができず、…

近況:自室より⑥

新年度になりました。現職に着任してから3年目になり、学校行事や授業以外の仕事の要領も掴みつつあります。まあ、相変わらず「校内でしか通用しない理屈」には慣れないままではありますが、もうそれについては諦めなければならない部分のようですし、この…

お花見:2021

今年も桜の季節を迎えたので京都市内を散歩です。今回はセローに乗らないで自分の足で歩くことにしました。理由はまあ、なんとなく歩きたかったからです。そんな時もありますよね。春という季節は、いつもとは違う何か別のことをやりたくなるものなのかもし…

chromebook 導入

旅先でインターネット検索やTwitterを眺めたり、ちょっと思い立った時に手軽にブログ更新・編集ができたり…という程度の持ち運びに特化された端末が欲しかったのですが、MBAやWindowsのノートパソコンは大きさも値段もそれなりにあって、しかも、インターネ…

KUSHITANI:革ジャケット

ここ数年、何かクシタニのジャケットが欲しいと思い続けていたのですが、夏はSRXの納車とレーシングギアの新調とインカムを導入したことでメッシュジャケットを買い替えるタイミングを逃していましたし、秋冬用のジャケットに関しては、一昨年タイチのナイロ…

富士フィルム:X-S10

以前、第二世代のiPhone SEで夜景を撮影して表現の限界を感じたため、しばらく脳内が「カメラ」一色となっていました。そもそも写真そのものは学部2年生の頃から興味があり、アルバイトで貯めたお金を叩いてNikonのCOOLPIXを買い、それを今年度まで使ってい…

近況:自室より⑤

自宅のお風呂だと所謂「カラスの行水」なのですが、このスピーカー(マーシャル・エンバートン)を買って以来、長湯するようになりました。この感じだと、音楽ではなく Kindle を買って入浴しながら読書しても良いのではないかなと思います。まあ、そこまで…

計画:2021年

2020年に達成できなかったことなど、今年も記しておこうと思います。昨年は遊びに行く余裕こそなかったものの、ブログに書いた計画は概ね遂行できていました。バイクのことに関しては悪くない年だったのかもしれません。2020年、色々と行動が制限されました…

閑話:京都水族館

がんばって起きようにも身体は動いてくれるはずもなく、NHKの朝ドラが終わる頃には出勤を断念。それなのに、電話をかけてお休みすることを受理してもらうと、なぜか身体がスッと軽くなる。とても不思議です。初日は桐野夏生著『日没』を読んで過ごしました。…

近況:自室より④

結局、契約を解除されて広島に戻る時が引っ越しのタイミングになるのではないかな、と薄々感じているところです。今後、どうなるのでしょうか。別にどうなってもいいや、という気持ちで「死んでいない」だけで「生きている」だけのような状態が続くのでしょ…

ペルセウス座流星群を追って

午前中のクラブ指導から帰宅してシャワーを浴び,横になって本を読んでいたらいつの間にか眠ってしまっていました。すぐに眠気が襲ってくる理由としては,そもそも睡眠時間が短いのもありますが,夏場の強い紫外線の影響も少なからずありそうです。まあ,そ…

乙女の港

創作にありがちな女の子同士の恋愛というよりも,拗らせた思春期女子にありがちな疑似恋愛的関係を描いたものでした。それも三角関係。この世界は男性には決して理解できないはずの社会ですが,男性である川端康成が書くのですから,そりゃノーベル賞も取り…

KUSHITANI:レーシングギア

レーシングブーツは新型コロナの影響で工場が止まっているそうでしたが,コンフォートブーツは幸い止まらずに製造できているのだそうです。まあ,走行会レベルの参加を考えている程度のモチベーションですし,古き良きクシタニのデザインを踏襲しているコン…

Arai RX-7 レーシングスポイラー

ちょっとした興味本位で買ってみました。値段にして5,000円程度のものです…こんなプラスチックが…これでヘルメットにかかる負荷が減るらしいです。ちなみに,写真のステッカーは限定品です。スモーク(クリア)以外のスポイラーには付属しているのだそうです…