

最低でも月に1度は「旅カテゴリ」の記事を書きたいと思っているのですが,走りに行けない時世です。どうしても,こういうモノに関する記事や整備に関する記事になってしまいます。まあ…自粛期間中だろうと,そうでなかろうと,社畜は走りに行けないことに変わりないような気がしていますが。
ずっと気になっていた革ツナギも格安で手に入りました。17年ほど前の製品のようなので過度な期待はなかったのですが,まだ革が柔らかいことに驚きました。やっぱりクシタニは品物が良いのでしょうね。手入れさえ怠らなければ一生物になるように思います。また,試しに着てもみたのですが,合わせて買ったかのようなフィット感でした。驚きと共に満足しています。
残りのレーシングギア(グローブ,ブーツ,インナー類)は来月以降に細々と揃えていくことになりそうです。というのも,今月は友人に宛てた誕生日プレゼントと内定祝,あとは自動車税の納付などでスッカラカンだからです。
貯金は少しだけあるのですが「趣味に使うお金は月給の範囲内で」と決めていますし(アクションカメラは買ってしまったのですが)7月末に大きな支払いが1つ待っています。そこに,この先のFZRのチェーン交換やセローのブレーキパッドの交換費用なども考えると,極力お金を使えません。賞与がきちんと出れば問題ないのですが,契約社員という不安定な身分ですし,今は堅実になっていた方が良さそうな気がしています。それだけに,気になった大型バイク(だけではありませんが乗りたいバイク)のインプレや記事を眺めては悲しい思いをしているところです。はあ,バイク欲しい(末期)
そういう気持ちをやり過ごすために絵を描いたり,本を読んだり,ちょっと手間のかかる料理に挑戦してみたり…といった毎日でしたが,学校がオンライン授業に切り替わってしまい,今は授業準備に追われているところです。この授業形式は平常授業よりも数倍気を遣うので,実は,ブログを書いている暇もないのですが,どうもやる気になれないので近況をダラダラ書いて落ち着こうとしているところです。たぶん,書き終わったところでもう寝る。
まるでジョークの世界に生きているかのようで,社会に対する気持ち悪さや,国や学校に対する文句も不満も心配事も色々あるのですが,月収があるという点では助かっています。他はレベルの低さに呆れ返っているところなのですが,それだけは救いです。
それに,少なくとも平常時よりは忙しくないのだから「悪くないな」と思ってしまいます。不謹慎極まりないですが,文化的な生活は今のような時世でなかったらできていません。その意味ではこれが通常になって欲しい。最小限の人付き合いで良いのも気楽です(それでなぜ教師をやっているのか,と言われたことがあります。子どもは好きなのですがね)
家にいたら居たでやることには困らないのですが,旅には出たいですね。行きたいところは多々ありますが,解禁されたらまずは小豆島に行ってみたいものです。宿泊が許されるようなら静岡か能登半島でしょうか。長期で休みが取れるなら四国も良さそうです。夏休みなら北海道や九州も悪くないでしょう。稲庭うどんを食べに東北…なんてのは難しいかもしれません。まずは近場からGoogle Maps の「行きたいところ」へ赴きたいものです。
さて…思ったことは吐き出し終えたでしょうか。吐き出せていなかったらTwitterでも吐くでしょうし,ここに追記していくことになるでしょうけど,とりあえずキリの良いところで筆を置くことにしましょう。ああ,働かずして手取り収入1000万円くらい欲しい。