午前中のクラブ指導から帰宅してシャワーを浴び,横になって本を読んでいたらいつの間にか眠ってしまっていました。すぐに眠気が襲ってくる理由としては,そもそも睡眠時間が短いのもありますが,夏場の強い紫外線の影響も少なからずありそうです。
まあ,そういうこともあって身体が少し軽くなったので走りに行きました。ついでに流行りのペルセウス座流星群を観測できたらいいなと考えていたのですが,こちらは残念ながら拝めませんでした。結局,走っただけです。
インカムをインストールしたおかげでFMラジオが聞けるようになったことは大きいです。もともと走るだけでも楽しいものなのですが,MCが静かに語りかけてくるのを聞きながら走るのは気持ちが落ち着きます。ノイズのかかった音楽,視聴者のお便り紹介コーナー,地元ならではのCMなどなど…ラジオには魅力が詰まっています。
最近,学術に対する興味関心が薄れてきたように思います。今日,うたた寝するまでは研究領域の学術書を読んでいたのですが,面白いと感じなくなってしまっていました。もちろん,何かを知ることは好きですし,何かを作ることに関しては継続してやっているのですが,英語教育や言語学の理論的な面は知的好奇心を刺激するものではなくなっているようです。
言い換えると,現在は,学者の間でしか理解されないような術語や理論よりも,日英問わず文献や書籍を通して教養や語学の力を身に着けたり,のんびり娯楽小説を読んだり,レトリックについて考えたり,文章を書く力を身に着けたり…といった,もっと一般的な意味での知識を身に着けたいと考えるようになっています(もしかしたら疲れているだけなのかもしれませんが)
60kmほど走っただけですが,自分にとっては大切なリラックスの時間です。運転に集中するから余計なことを考えなくて済む…というだけなのかもしれません。無気力な日々を過ごしていますが「やりたいこと」と「やりたくないこと」の輪郭がそれぞれぼんやりと浮かんできた気がします。現時点においては,苦なくできることに対して気長に取り組むのが良さそうです。