a.k.a.Sakaki

赤坂さかきの旅路

避暑@カフェテラス北山

前にも書いた記憶がありますが、朝に山に移動し、日中は山で遊び、少し涼しくなった夕方あたりに麓に戻る…というのが夏の定番の遊び方だと思っています。さて、いよいよ9月。こういった山間部ではもうすぐ秋冬鳥の渡りの季節です。仕事を調整して撮影に出か…

夏を集めに@世羅高原農場

「今年の夏は世羅でヒマワリを見る」という意志を持っていたので、満開の時期を見計らって世羅高原農場までやって来ました。帝釈峡や尾道へと向かう道中、いつも通過していた場所だったりします。早速ヒマワリがお出迎えしてくれました。この時期は毎年「ひ…

三景園、広島空港、そして八天堂本店

よほどの標高のある場所でなければ、追いかけている野鳥の観測も難しいほどに本格的な夏が始まりました。久しぶりのカメラを持っての外出です。広島空港周辺は高速道路を使用すれば往復も楽ですし、それなりに遊べるところがあります。今回は「三景園」で森…

岩国・城山花菖蒲園にて:紫陽花と花菖蒲

最後に観光で岩国に訪れたのが「ひがん花の里」以来のことなので実に3年ぶりのことです。京都から戻って来て最初のツーリングの地だったようですね。というか、まだ3年しか経っていなかったのか…。背景にもチラッと写っていましたが、本日のお目当ては初夏…

バラ色で怠惰な日@湧永満之記念庭園

リハビリがてら近所を転がしてばかりだった自動車ですが、本日は安芸高田市~三次市の方角へと少し範囲を広げて遊びに出かけました。目的地は湧永満之記念庭園と三次ワイナリーです。湧永満之記念庭園に関しては、以前、オフロードバイクに乗っていた頃に遊…

初夏の足音@広島県竹原市

移動に数時間かける旅というのは、バイクを手放して以来、実に数年ぶりの話なのではないでしょうか。遡ってみると、セローで尾道に出かけたとき以来でした。行き先は竹原市です。実を言うと、広島に住んでいながらも未踏だった場所です。宮島の方角に住んで…

道草:愛知県出張編

出張です。場所は今回も愛知県。気付けば今年度の仕事は全て愛知県。何度も足を運んでいる内に先方の担当者と仲良くなりました。「そろそろ知立にも飽きてきた頃だろう」と、機転を利かせてくださり、名古屋市内での宿泊を許していただきました。今年度最後…

孤独のグルメごっこ2@愛知県出張

2週連続で愛知県に出張です。こうなったら気になるカフェに片っ端から足を運んでやろう…と、2回目の孤独のグルメごっこです。前回の出張で訪れた Manon から少し歩いた所にも喫茶店があったので今回はこちらにお邪魔しました。年季の入ったメニュー表が時…

孤独のグルメごっこ@愛知県出張

前回の出張に引き続き2度目の愛知県です。名古屋を拠点にバイク旅…というのは、梅雨の時期で天候を予測しにくいことから諦めムードが漂っています。代わりと言ってはですが、現地でしか味わうことのできない空気感などを楽しむために、地元のチェーン店や個…

焼きそば食べたい@尾道

何度か書いていますが、義務にしていないにしろ、月に一度は記事を書かないと落ち着かない身体になってしまいました。今回の記事も例に漏れず、3月の月例レポートみたいなものになっています。忙しいわけではないのですが、今年度のツーリング記事は最後か…

年始の儀:2022年

年始は「湯の山温泉」と「カフェテラス北山」に行くと決めているのですが、今さらになっての出発です。走り初めは由緒正しき出雲大社でしたが、ここに来ないと1年が始まらないような、そんな気がしています。ただ、温泉に関しては、以前の下呂温泉の時と同…

八雲立つ出雲

「八雲立つ出雲」の「八雲」は、英語で言うところの 'a lot of clouds' に当たる表現です。この場合の「八」は実数ではありません。その名の通り、たくさん雲が発生していましたが、そのおかげか、幸運の象徴である「天使のハシゴ」がかかっていました。今年…

羽山渓と帝釈峡

先週の宮島のこともあって、紅葉も散ってしまっているかな…なんて考えていたのですが、冬場の県北~日本海側は悪天候に変わりやすいため、早めに行っておかなければ…という思いがあり出発を決意しました。また、セローの自賠責更新も片付けてしまおうと考え…

オフ車っぽいことをしよう

友人がシェルパを納車したということでツーリングに行きました。今福鉄道跡地に行きたいとのことだったので、最終目的地を展望台に据え、①ソロでは行こうと思わないような道に入れて、②舗装林道のようなオフ車で走れば楽しい道…で経路を考えてみました。

雲海チャレンジとその後

この日は軽めに「旧可部線 廃路線めぐり」でもしようと考えていたのですが、その前日、たまたま友人から雲海情報を受け取りました。ずっと「今年は行きたい」と考えていて、時期を検討していたところだったので渡りに船でした。今回は、条件も良さそうだった…

のんびり秋吉台まで

バイク乗りにとって心地よい季節、秋の到来です。毎年のように書いていますが、春は花粉症で苦しめられますし、夏は灼熱地獄、そして冬は極度の寒さが襲ってきます。どの季節に乗っていても、なんだかんだで楽しいのですが、自分の場合だと心の奥底から「今…

まるで黄泉の国:ひがん花の里

猛暑と豪雨を言い訳に、しばらく長距離ツーリングを避けていました。ようやく気分と天気が噛み合ったので、写真撮影をしに「ひがん花の里」まで走りに行ってきました。3ヘクタールもの広大な土地いっぱいに彼岸花の絨毯が敷き詰められていて圧巻でした。月…

〆のツーリング:セロー

夏の走り方として、これまでは早朝か真夜中かのどちらか一方でした。しかし、気温の上がらない日の出前に出発し、日中の暑い時間帯は山の中で過ごし、気温の下がる夕方に帰って来る…というような計画もアリかな、と思いました。

八瀬 瑠璃光院

写真を撮りに行くのは「ついで」の用事。肉眼に勝るレンズは見つかりませんし、写真というのは、どこまでも創作の域を出ないものです。畳に座ってボーッとしたかったわけなのですが、そうしていると肺の中の空気がすっかり入れ替わってしまう程度には大気が…

白崎海洋公園:セロー

「日本のエーゲ海」とはよく喩えたものです。紺碧の空と海、そして純白の岩のコントラストに目が眩みます。岩肌が白い理由は、サンゴや貝殻が長い年月をかけて堆積してできた石灰岩だからなのですが、歩いているだけで地球誕生の神秘的な空気を肌で感じるこ…

道草:大仏プリン

先週、長野県への出張に同行した同僚に「まほろば大仏プリン本舗」を教えてもらっていました。その同僚にも、お店の方々にも申し訳ないのですが「休日にわざわざプリンだけのために1日を割いて向かうのもな…」というのが本音で、その時ばかりは、Google Map…

お花見:2021

今年も桜の季節を迎えたので京都市内を散歩です。今回はセローに乗らないで自分の足で歩くことにしました。理由はまあ、なんとなく歩きたかったからです。そんな時もありますよね。春という季節は、いつもとは違う何か別のことをやりたくなるものなのかもし…

長野出張:2021年

バスの中ではカズオ・イシグロの新刊(KLARA AND THE SUN)を読んで過ごしていました。物語の鍵となる言葉が、信頼できない語り手(unreliable narrator)であるKlaraの意識の流れの中で不意に現れてくる感じはNever Let Me Goを思い出す、気の抜けない作品…

立石岬灯台へ:SRX

放射線量の計測器がありました。リアス式海岸のジオスポットの対比として存在しているかのような機器。人間の気配を全く感じないので、何か事故が起きた後のような不穏な空気を醸し出していました。近所に原子力発電所(高速増殖炉もんじゅ)があるから設置…

秋の名残を拾いに:SRX

もう11月分の記事を書くことはできないと思っていました。午前中の出勤の後、青空を眺めていたらバイクに乗りたくなったので、美山を経由して帰宅することにしました。 何度も行っているのでナビの必要はないのですが、あえてGoogle Mapsを利用して車通りの…

知多半島を海沿いに:セロー

見たままを切り取ることのできるカメラが地球上に存在しないことをこれほどにまで悔やんだ日はないかもしれません。経ヶ岬灯台や潮岬灯台なんかと比べると遥かに小さな灯台でしたが、その立ちふるまいに呆然と立ち尽くしてしまいました。そして、次第に胸の…

ライダーズカフェ巡り?

珍しく丸1日の休日を得ました。いつもなら「遊ぶ休み」と「身体を安静にする休み」で住み分けているので、その翌日も休日でないと旅に出ることはありませんが「近場なら翌日の仕事にも影響が出ないだろう」と思ったので、TZRに乗ってZERO BASEを目指しまし…

嵐山出張

嵐山に行くために嵐電に乗るのは初めてでした。たまたま森見登美彦の新刊『四畳半タイムマシンブルース』で京福電鉄の話題が登場していたので、これを機会に絶対に乗ろうと考えていました。普通の電車なのですが。駅を降りてすぐに足湯。入りたかったのです…

セロー:どろんこ遊び

自粛ムードも緩和されたので,アクションカメラを携え,友人と一緒に大人の泥んこ遊びをしてきました。場所の名前の記憶が曖昧なのですが「茶呑峠」だったっけか。ちょうどこの周辺は通りすがりに気になっていた林道が多かったのと,久しぶりに地図に道が載…

白川郷から諏訪湖に向けて

いつも言っている気がしますが、人間、こういう時は早起きができるようです。なんと午前3時頃に目が覚めました。出発時刻は6時の辺りを考えていたのですが、目が覚めてしまったので、のんびり支度をして、4時20分にはバイクに跨っていました(上記SS参照)