a.k.a.Sakaki

赤坂さかきの旅路

初夏の足音@広島県竹原市

移動に数時間かける旅というのは、バイクを手放して以来、実に数年ぶりの話なのではないでしょうか。遡ってみると、セローで尾道に出かけたとき以来でした。

行き先は竹原市です。
実を言うと、広島に住んでいながらも未踏だった場所です。

宮島の方角に住んでいる身としては、呉と尾道の中間地点にあるせいか「近いし呉に行こうか」だったり「せっかく遠出するなら尾道まで行こうか」だったりと、後回しになっていた観光地だったと振り返っています。

車窓より

横目に海を眺めながら在来線でタラタラと。あ、そうだった、このブログって旅が主なテーマだった。人間、窮地に追いやられると電車に乗るという簡単なことさえも思い付かないらしいです。さてさて、御託はここまでにして、以下、本編。

旧森川邸まで

竹原駅に到着すると「おかえりなさい」と言ってもらえます。知っていましたが実際に目にするのは初めてです。

わざわざGWの混雑時に行かなくても…と思っていたのですが閑静でした。少し寂しい気がしますが、商店街で働いている方々にとっても祝日なので、お店にシャッターが降りていても不自然ではありません。むしろ、味です。

ご当地マンホール

さすが『たまゆら』の聖地と言ったところでしょうか、ありとあらゆる場所が『たまゆら』で溢れています。文字のブログでは伝わりませんが、商店街で流れている音楽まで『たまゆら』でした。ももねこ様を崇めよ。

町並み保存地区へと向かいます。自動車の混雑もなく、歩いている人の姿もまばらで、大型連休を感じられないほどには快適でした。

竹原市は、竹を推しています。自動車の進入を防ぐための柵も竹です。竹でできているのではなく竹の姿をしています。

旧森川邸にて

まずは旧森川邸にやって来ました。5月末までは庭を開放しており、ちょっとした散策を楽しめます。庭側から縁側を眺めることができます。平屋に住みたい。

初夏だ…。

海の見える高台に平屋を建てて生涯を閉じたい、などと考えたことがありますが、その思いが蘇ってきます。初夏は日陰が涼しくて、風も少し冷たさがあって、ボーっとするには絶好の季節ですよね。

優勝

無限にボーっとできる気がします。喫茶営業もしているため、お庭を眺めながらレモンソーダをいただきました。風で木々が揺れ、葉が擦れる音が心地よいです。

町並み保存地区にて

町並み保存地区へと向かいました。その道中で「竹まつり」の開催日であることを知りました。事前リサーチなしで訪れたのですが、物珍しい光景を見ることができました。

厳島神社の境内に入った人であれば一度は目にしたことのある酒造会社の名前だと思います。せっかくなのでお邪魔します。

試飲で様々な日本酒を提供していました。お酒が強い人には嬉しいかもしれません。筆者は「味が好きでもアルコールを受け付けない体質」なので断念です。喩えるなら「ネコ好きなのに猫アレルギー」みたいなものです。

町のあらゆる場所に竹があります。郵便ポストにまで竹が使われていました。こういうものを探すのも散策の楽しみの一つでしょうね。

静かです

ひたすらにこういった家屋が建ち並んでいます。竹まつりの日はいつも人で賑わっているらしいのですが、今年は例年よりも大幅に少ない動員なのだそうです。

旧笠井邸

内覧もできます。大きな木を丸々使用した梁が印象的です。マックロクロスケが隠れていますが、読者の皆さまは見つけられますか?

西方寺

ミーハーなので『たまゆら』にも登場する西方寺にやってきました。というか『時をかける少女』のロケ地でもあるはずなのですが名前が見当たりません。

業務効率化…

人が駐在しているわけではなく、こういった形で御朱印を提供していました。コピーではなかったので、これはこれで大変な仕事量のような気がします。

さらに登っていくと舞台があります。この舞台からは、アニメにも登場したあのシーンでもおなじみ、竹原市を一望できます。

頂上

驚くほど素晴らしい眺めではありませんが、どこか懐かしさを感じられます。日没のタイミングを見計らって来ると良さそうです。

現地の人に話を伺うと、ひと昔前まではこの場所が竹原市で最も高い建造物(場所のことかな?)だったのだとか。ほとんど駆け登らなかったので信じられませんが、この写真のように町並み保存地区の瓦屋根が水平線のように広がっている様を見ると「なるほど」と首肯できます。

帰路、喫茶店にて

強い日差しの中で歩き回ったので、帰宅の前にも喫茶店で休憩することにしました。今回は「cafe 青」さんにお邪魔しました。

今回はカフェ営業の時間帯にお邪魔しました。ランチ営業時はカレーやハヤシライスも提供されているので次回は食事も良さそうです。

コーヒーフロートで回復

店内は誰ひとり居ませんでした。なので「どこでも好きなところに座ってください」と案内されました。着席して間もなく切子のグラスが出てきたときには感動しました。綺麗です。

店主さんの作品

店主さんは書に造詣が深い方でした。彼女の作品が5月5日まで県立美術館にて展示されているとのこと。筆者は日程の折り合いを付けられませんでしたが(この記事の公開日を基準とした)明日、お時間に余裕のある人は是非。

ポルノグラフィティも訪れた店

最後に、神田もち店さんで「ちまき」を買って帰宅です。店主さんに柏餅を強くオススメされました。普通の柏餅の葉とはひと味違います。よもぎ餅などの「草」感が苦手な人でも食べられると思います。

ももねこ様の群生地…?

3、4時間ほどの短い散策でしたが楽しめました。混雑が苦手な人は平日にお休みを取って来るのが良いかもしれませんし、アニメファンで集まって休日に遊びに来ても楽しめるでしょう。いろいろな時間の使い方ができそうです。

帰りは高速バスを利用しました。広島駅まで1時間と十数分程度。海は眺められませんが電車よりも早く移動できます。県外からお越しの際もアクセスは良好です。是非、一度、お越しくださいませ。

さて、相変わらずの経済状況ではありますが、今回のような旅も少しずつ再開できたらと考えています(バイクはしばらく手に入れられそうもありませんが、自動車が手に入る見込みです)

 当ブログ本来の趣旨は「一般的な観光地では見られないような、そんな景色をひっそりと共有し、筆者がどう感じたのかを書き残す」というものなので、それができればと思います(いい加減 Vlog も交えたい)

 引き続きお付き合いいただけますと幸いです。それでは、また。